[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前、mf collection galleryさんにて参加せていただいたワークショップで、
珈琲教室がありました。
(→その時の記事)
講師をしていただいたYAMA COFFEEさんに手作りの冊子をいただきました。
珈琲のお話や、入れ方、お菓子のレシピつきで、
デザインもとても素敵で、大事にしております。
その中の、『喫茶店プリン』のレシピを見て、
プリンを作りました。
私の技術の至らなさから、
表面はぼこぼこだし、
卵も白身が固まっているところがあるけれど(温度あげすぎた!)、
昔ながらの素朴な味のプリンです。
とろんとした甘さが珈琲にマッチしそうです!
フェリシモで“お裁縫道具になったマトリョーシカ”をとっています。
その中で、ニードルケース(左)とピンキーパー(右)を作りました。
ニードルケースを開いた状態。
このマトリョーシカをデザインされているのが
Gera!さん。
以前からGera!さんの作品の大ファンで、
イベントなどに刺繍チャートを出された時には、買いに行ったこともあります。
なので、フェリシモからキットが出た時には、
大好きなマトリョーシカで、Gera!さんのデザインで、
即購入でした。
しかし、両方とも仕立てが難しかった・・・
特にニードルケース。
写真からでも曲がっているのが分かりますが^^;
外に刺繍道具を持っていく時には、かなり便利になりました~。
ピンキーパーの仕立ても初だったので、
とっても勉強になりました♪
今年、初めて味噌作りに挑戦しました。
大豆をゆ~っくり茹でて、塩、麹をまぜて、保存容器にひたすら詰めていきます。
思ったよりも、大変でした・・・
大豆1kg分。
空気を入れないように詰めていくのが、意外と重労働で、時間がかかりました。
重りを乗せて、出来上がりを待ちます。
おいしいお味噌ができますように
ずっと書き忘れておりましたが、味噌をつけるために容器を追い出された
梅干しです。
人に差し上げたり、自分たちで食べたり、たくさん減って、
現在は瓶2つ分となりました。
中でも5歳の姪がすごく気に入ってくれて、
かなり酸っぱいのですが、1瓶持って帰ってくれました。
(その場でも2つ一気に平らげていた)
今年も漬ける活力をいただきました
2008年9月に干した時の様子。
マンション6階から景色をのぞむ梅たち。
干すのに使ったザルは、うさりーなさんが紹介されていたものを購入。
虫がつかなくて、とっても便利です。
干し芋作ったりもしています。
映画『めがね』でも、「梅はその日の難逃れ」と言われていました
2月28日(土)
私の通っている着物教室は、
財団法人 民族衣裳文化普及協会に属しています。
文部科学省認可の教協会とのこと。
昨日2/28は、受講している基礎コースの試験がありました。
(合格すると初級講師の看板をいただけます!)
実技:着物(小紋)+袋帯二重太鼓を15分以内に着る
筆記:教科書から基本問題を30分
試験のために教室でも何度か特訓をしました。
12分くらいで着て、残りの時間は細かい箇所を直せるくらいになりました。
初級試験受験者は、40人くらいいましたが、みんな時間内にちゃんと収まっていました。
自分でも結構頑張ったつもりですが、
世の中に頑張っている人はたくさんいるものだな~、
と思いました。
採点するとっても偉い先生が、
私の体調をやさしく気遣ってくださったのに、かなり感動しました
かなりの感動だったので、忘れないように記しておこう。
合格できるといいなぁ、と思います!
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2009年5月、息子が産まれました。元気に逞しく、面白く、育てたいな・・・と思います。
お料理やハンドメイドが好きなので、亀のような進みですが、自分の作ったものも少しずつ紹介しております。