[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『アヒルと鴨のコインロッカー』(伊坂幸太郎著)を読みました。
あまり語ってしまうと、ネタばれになってしまうので、話を詳しくは書けませんが、
現在と2年前の話が交互に語られ、最後につながります。
3人+1人の物語。
最後、
「!!!そういうことだったのね!!」
と展開にちょっと感動。せつないし。
文章も読みやすかった。
と最近、伊坂幸太郎さんをよく読んでおりますが、
新潮ミステリー倶楽部賞を受賞した『オーデュポンの祈り』は挫折してしまいました・・・
同じ作家さんでも、人によって、本ごとに、
好みが分かれるのが本の面白さかもなー。
伊坂幸太郎さんはどの小説を読んでも
動物をとても大切にしている感じが伝わってきます。
先週、すっかりはまって、1週間で2回も焼いたパンがあります。
なんと、お豆腐を使ったパン。
メープルシロップと紅茶の葉が入っていて、
まったくお豆腐の香りはしません。
レシピは、VegeDining 野菜のごはんさんの
コロコロおやつ☆紅茶パンより。
これはとってもおいしくて、何よりお手軽♪
作ろうと思い立って、オーブンで焼くまで10分かからない!
素敵なレシピです。
夫は、はじめ紅茶の葉をひじきと思ったそうですが・・・
そして、昨日焼いたパンはこちら↓。
『みかさんの手づくりパンのある楽しい食卓』
のリッチ生地を豆乳に変え、ウインナーをはさんで焼いてみました。
家にある材料だけでできるのは、本当に便利です^^
本日、津久井智子さんの消しゴムはんこワークショップに参加しました。
消しゴムはんこを始めた時に、
初めて手にした本は津久井智子さんの
『またまた、消しゴムはんこ。』でした。
なので、とても憧れの作家さん。
楽しみ過ぎて踊りだしそうになりながら、浅草橋シモジモさんへ。
(なのにちょっと遅刻・・・ごめんなさい)
まずはみんなで共通の図案を彫ります。
かき氷!!夏!!!
シロップのギザギザむずかしいです。
自分で本を見ながら以前からちょっとだけ彫っておりましたが、
今回、ワークショップに参加したことで、
削るときの角度や、細かいところの彫り方など、
すごくすごく勉強になりました。
私ひとりで彫っていたら、きっと気付かないことがたくさんだったと思います。
たとえば、今までの彫り方だと、彫るときの淵の角度が、
直角に近すぎでした・・・
どおりで、彫りづらいところがあったな・・・
やっぱり、基礎をおしえてもらうのって本当に大切ですね!!
当たり前のことだけど再確認。
そして、次は
それぞれ彫りたい図案を彫ります。
私は、津久井先生の持ってこられていた手拭いが素敵だったので、
真似して金魚柄を。
これは、風鈴の紙の部分。
アイロンかけていないのでシワシワですが
津久井先生の図案は本当にかわいくて、素敵です。
私の手拭いを
「写真撮らせてもらってもいいですか??」
と言ってくださった女性がいらっしゃって、ぎゃー!うれしい!!
と心で叫んでしまいました
最後に、『またまた、消しゴムはんこ。』を持参し、サインしていただきました。
売れっ子作家さんなのにもかかわらず、
すごく気さくな方でそれにも感動。。。
ツーショット写真まで一緒に撮らせていただき、
憧れの作家さんに直接教えていただき、お話しさせていただきで、
感動感動でした。
現在の家に引っ越してきてから図書館が近くなった。
そのため、通勤用の本を借りれる!
久々に本を毎日読む生活が戻ってきたのであります♪
最近、とても好きな女優さん、小林聡美さんの
『凛々乙女』
『マダム小林の優雅な生活』
小林聡美さんの文章って、嫌みがなくてさっぱりしていて、
読みやすくて面白い。
さばさばっとしているのに、言っていることは軽くない。
本当に素敵な女性。三谷幸喜さんがうらやましいです。
話題の伊坂幸太郎さんの
『陽気なギャングが地球を回す』
『陽気なギャングの日常と襲撃』
初の伊坂幸太郎さんです、
文章がオシャレです!
読みながら気持ちが晴れ晴れ。
かっこいいギャングの銀行強盗たち。
映画もあったはず。今度絶対見ようと思った作品です。
先日の梅から梅酢があがってきたので、
赤紫蘇をつけました。
↑白梅酢がでています。
赤紫蘇をつける時にも、やはり、カビに注意しなくてはならないらしい、
というのは本からわかっていたのですが、
もうひとつ、注意、というか覚悟が必要だった・・・
それは・・・
虫!!!!!
スーパーで赤紫蘇を手に取ったとき、
5センチくらいの青虫がいることに気付きました。
「まぁ、たまたままぎれちゃったんだよな~。
紫蘇みたいな香りの強いものに、そうそう虫はつかないでしょう。」
と希望的観測とともにその袋は戻し、違う袋をレジへ。
そして、家では大量の紫蘇を洗う作業が。
↑この赤紫蘇を洗うとき、「も、もしかしたら青虫がいるかも・・・」という恐怖(←大袈裟)と
格闘しながら洗ったのであります。
しかも、購入した赤紫蘇にも青虫がいた・・・
ちっちゃかったけど、恐怖にひきつった私の顔のほうが怖いけど、
やっぱり青虫こわいです。。。
と格闘しながら、無事、赤紫蘇を漬けました。
梅仕事はなかなか大変であります。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2009年5月、息子が産まれました。元気に逞しく、面白く、育てたいな・・・と思います。
お料理やハンドメイドが好きなので、亀のような進みですが、自分の作ったものも少しずつ紹介しております。